2025-2026_総合研究院パンフレット(和文)
2/42

幾何学と自然科学融合研究部門光電融合研究部門数理モデリング研究部門先端的代数学融合研究部門ナノ量子情報研究部門国、地方公共団体、産業界等から活動に必要な研究費を獲得し、本学における研究戦略上重要な取り組みを行う研究組織文 部 科 学 省より共 同 利 用・共 同 研 究 拠 点として認 定され、学 外 の 研 究 者と行う先 端 的 共 同 研 究拠点本学の教員の叡智を駆使し、分野や組織を横断する研究の中核となる組織本学及び学外の選抜された研究者によって構成され、シナジー効果を発揮し、学際的・分野横断的な「理科大ならでは」(Only at TUS)の研究活動を展開する中核的研究組織本 学と企 業による社 会 貢 献を目 指した 新 たな価値の共創を推進する研究組織物質・材料共 通 の 研 究 テー マをもつ R I S T「 グル ープ 」環境・情報・社会 研究センター共同利用・共同研究拠点研究拠点研究部門共創プロジェクト“領域”火災科学研究所スペースシステム創造研究センターマルチハザード都市防災研究拠点共創型デザインイノベーション研究部門スマートヘルスケアシステム研究部門データサイエンス医療研究部門デジタルトランスフォーメーション研究部門統計科学研究部門建築都市持続再生研究部門パラレル脳センシング技術研究部門核酸医薬研究センター創薬研究開発センター再生医療を加速する超細胞・DDS開発研究部門生命のゆらぎ研究部門老化生物学研究部門サステナブル技術社会実装研究部門複合材料工学研究部門ウォーターフロンティア研究センターカーボンバリュー研究拠点界面科学研究部門再生可能エネルギー技術研究部門先端エネルギー変換研究部門ナノカーボン研究部門基礎・計測創薬・バイオ構造材料・機械・流体・建築

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る